科学技術部会 新エネルギー委員会(平成31年・令和元年)
各講師のご解説内容は、次回の案内状で簡単に紹介しています。内容をお知りになりたい方は、枠内の「ご案内状・前回委員会のご報告(pdf)」の部分をクリックしてご報告部分をご覧くださいますようお願いいたします。
| 令和元年12月4日(水) 新エネ |
| 人工光合成型光触媒による大規模かつ安価な水素製造の可能性 |
堂免一成先生東京大学 特別教授 |
| 『新エネルギー関連ニュース』 解説 中島稔科学技術部会長 ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |
| 令和元年11月6日(水) 新エネ |
| 振動から電気を生み出す環境発電について |
山根大輔先生東京工業大学科学技術創成研究院 助教 |
| 『新エネルギー関連ニュース』 解説 中島稔科学技術部会長 ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |
| 令和元年10月2日(水) 新エネ |
| 新しい熱エネルギーの利用法増感型熱利用発電 |
松下祥子先生東京工業大学准教授 |
| 『新エネルギー関連ニュース』 解説 中島稔科学技術部会長 ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |
| 令和元年9月4日(水) 新エネ |
| 寿命燃料電池につながる電解質 |
内田さやか先生東京大学大学院准教授 |
| 『新エネルギー関連ニュース』 解説 中島稔科学技術部会長 ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |
| 令和元年7月3日(水) 新エネ |
| 人工光合成を使ったCO2の資源化 |
石谷治先生東京工業大学大学院教授 |
| 『新エネルギー関連ニュース』 解説 中島稔科学技術部会長 ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |
| 平成31年6月5日(水) 新エネ |
| 植物由来のプラスチック原料技術 |
鎌田圭吾先生東京工業大学科学技術創生研究院准教授 |
| 『新エネルギー関連ニュース』 解説 中島稔科学技術部会長 ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |
| 平成31年5月9日(木) 新エネ |
| 日本工営(株)福島事業所見学 |
![]() |
| ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |
| 平成31年4月3日(水) 新エネ |
| 基礎科学からアプローチする次世代エネルギー材料の開発 |
八島正知先生東京工業大学教授 |
| 『新エネルギー関連ニュース』 解説 中島稔科学技術部会長 ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |
| 平成31年3月6日(水) 新エネ |
| 産業設備コンサルタント40余年回想録 |
長友正治先生時代を刷新する会評議員、元日本技術士会理事兼海外業務促進委員長 |
| 『新エネルギー関連ニュース』 解説 中島稔科学技術部会長 ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |
| 平成31年2月6日(水) 新エネ |
| 燃料電池の小型化・低コスト化に向けた高性能電解質薄膜 |
立松伸先生AGC(株)商品開発研究所 新商品第二部長 |
| 『新エネルギー関連ニュース』 解説 中島稔科学技術部会長 ご案内状・前回委員会のご報告(pdf) |










